【東京の相続税相談なら税理士がおすすめ】相続税とは?金額や納付方法
相続税とは
相続税というと聞いたことはあるけど詳しくは知らないという方も多いのではないでしょうか?相続税は相続法という法律でその運用が定められています。仕組みの中では難しい単語も出てきますが、実はそこまで複雑ではありません。それでは、一つずつ解説していきましょう。
まず相続とは主に親族が亡くなった後に、その故人(被相続人)が生前保有していた現金・土地・不動産といったような財産を受け継ぐことをいいます。そして、相続税とは個人から受け継いだ財産に対して支払う義務が生じる税金のことです。
相続税の金額
実際に支払う相続税の金額は、相続した遺産の価値・金額によります。また、相続はプラスの財産だけではなく、マイナスの財産もされます。例えば被相続人に現金1億円と借金8000万円があった場合、差し引いて2,000万円が相続税の対象となります。
相続税というと高額を支払うイメージを持っている方もいるかもしれませんが、実際は相続しても1円も課税されない方が多いです。それは、相続税には非課税になる基礎控除額が多いのと、年間110万円までの生前贈与による贈与税非課税を利用する等の節税対策を講じられるからです。後悔しないように、できるだけ調整して節税対策を検討しましょう。
相続税の納付方法
固定資産税などの税金は支払いについて通知が送られてきますが、相続税の場合はそういった案内が来ないので気を付けましょう。一般的には自身で調べたり、税理士などの専門家に依頼したりして相続税を納付することが多いといえます。
相続税の納付先は税務署ですが、さすがに現金を直接持っていくことは現在はあまりありません。最も一般的なのは金融機関の窓口で納付書を提示して支払う方法です。それ以外にもコンビニエンスストアやクレジットカードでも納付することが可能ですが、納付金額の制限があるので注意が必要です。